トンボ王国を守りたい!応援したい!を押してくださり、ありがとうございます!

トンボ王国の職員は歩道の整備やスイレン抜きやウシガエルの駆除など日々自然保護のため手を入れています。
また、学遊館内のさかな館も水槽の水換えを毎日行うものもあり人でもギリギリで活動しております。
これもトンボを通して生態系の大切さを知っていただき、未来のため地球のために今関心を持っていただきたいのです。

たくさんの方々にご支援いただきこのトンボ王国を維持、拡張し自然からたくさんのことを学べる場所にしていきます。
トンボ王国の応援方法はたくさんあります!是非とも皆さまの力をお貸しください。

トンボ王国について知る

トンボ王国の活動を知っていただく、関心を持っていただくことも応援の一つです。
一緒に未来の自然について考えましょう

拡散する

まだトンボ王国を知らない方々へ伝えていただくことも応援です。
口コミやSNSなどで発信はもちろん、取材や講演依頼も随時受け付けております。
Facebook instagram ブログ

学遊館に入館する

学遊館(あきついお)の入館料はトンボ王国を運営するための貴重な費用となります。
トンボ自然公園を散策した後は学遊館へ入館していただけると嬉しいです。
トンボ王国の総合案内はこちら

寄付する

自然を維持するためには人の手が不可欠です。しかし、会社のように資金調達が難しいのが現状です。
自然の大切さ、生態系を守る意味を伝えるためにご支援頂けませんか?
寄付について詳細はこちら

会員になる

これからのトンボ王国を支えてくださる会員を募集しています。
会員には様々な特典もございます。一緒にトンボ王国の将来を作っていきましょう!
会員についての詳細はこちら

ボランティアに参加する

 トンボ自然公園の整備作業。スイレン抜根(冬季)、ハナショウブ植え替え(春季)、除草(夏季)などがあり、受け入れは随時行っています。是非とも皆様のお力をお貸しください!

ボランティアにご興味ある方はこちらから

イベントに参加する

イベントに参加しトンボ王国を知って、自然を知っていただくことも応援につながります。
楽しいイベントをご用意しておりますので是非ともご参加ください。
現在のイベントについてはこちら

グッズを購入する

グッズの売り上げも運営費に使用しております。大人気書籍!「トンボで守る食の安全」販売中です。

グッズ購入はこちらから

終わらない保護区作り


トンボ王国建設の舞台になっている池田谷は総面積約50ha。いわゆる里山で、水田や畑地等、農耕として利用されてきた部分が約10ha、残りは杉・ヒノキの植林地と二次林が入り混じった山林です。本事業の最終目標はあくまでも池田谷全域の保護区化ですが、現在の保護区エリアは旧耕作地を中心に借地も含め約6.8haに過ぎません。内訳は、購入地分で-考える会が9863.8㎡、WWF・ジャパンが525㎡、四万十市が43673.1㎡、借地は-考える会が13738.75㎡、四万十市が1375.17㎡となっています。なお四万十市所有地の多くは、-考える会が1986年から1988年にかけて賃貸借で保護区としての整備と管理を開始したトンボ誘致池(トンボ・ビオトープ)で、2002年より2006年にかけ一般財源に-考える会に寄せられた寄付金や高知県の補助金を加えて買い取ったものです。

 現在、保護区の大半はトンボ類の保護育成を目的に整備したトンボ誘致池で、取得と同時に日照時間や水量などの基本的条件を元に予め妥当と考えられる誘致種を設定、これに合わせた水深や植生を考慮しながら整備、状況を見ながら補修と管理を続けています。こうした努力を続けてきた結果、事業開始当初60種だった池田谷のトンボ類は現在(2008年末)76種にまで増加しています。これはわが国における同規模面積でのトンボ記録種数日本一であり、今日では常識ともいえる「里山における、人手による多様な生態系維持の正当性」を全国に先駆けて証明したことは特筆に価するもの、と自負しています。もし、トンボ王国における整備手法が功を奏していなかったなら、学校ビオトープに象徴されるトンボ・ビオトープの全国波及もなかったのではないでしょうか。

 トンボ王国は、総面積約50ヘクタールに及ぶ四万十市田黒池田谷全域の自然保護区化を目指しています。今も周辺の宅地開発に脅かされているトンボ王国が、永久の自然保護区として存続していくためには、まだまだ多くの支援が必要なのです。

寄付について

寄付金は、借地保護区の借地料や保護区の整備や管理などに活用させて頂きます。

お振り込み口座
銀行からのお振り込みご希望の方はこちらからお願い致します。
また、お振り込みいただいた旨を以下のボタンでご連絡いただきますようお願い致します。
ゆうちょ銀行 01630-5-35218 公益社団法人トンボと自然を考える会
高知銀行 高知銀行中村支店 普通0617575 公益社団法人トンボと自然を考える会
銀行振り込みで寄付する

会員になる

トンボと自然を考える会の会員にご関心を持っていただき、誠にありがとうございます。
トンボ王国建設を応援して下さる会員を随時募集しています。

活動の目的

トンボや自然を愛でることができる人を増やし、自然環境の保全で人々の暮らしが成り立つ社会の実現を目指しています。

会が行っていること

  • 1985年から、四万十市田黒池田谷で世界初のトンボ保護区作りを進めています。
  • 四万十川学遊館の運営を行っています(四万十市からの委託)。
  • トンボ保護区内外で、自然観察会等を開催または依頼されています。
  • 会員の皆さんにお願いしていること

  • 会費納入…借地保護区の維持など、トンボ保護区の維持管理に活用しています。
  • 総会へのご参加…正会員のみ。書面参加でOK。会活動のアイデアも大歓迎。
  • 施設のご利用…四万十川学遊館ご入館や、PRなど可能な範囲で。
  • 会員の特典

  • 学遊館の入場…個人正会員フリーパス・団体正会員1回あたり5名までフリーパス・準会員1回目フリーパス2回目以降半額など。
  • 会報発送…会活動の報告やイベント案内などを掲載した機関紙「トンボと文化」および「トンボ王国通信」を年3回お送りします。
  • 自由研究などのお手伝い…ジュニア会員の夏休み自由研究を始め、愛好家の写真撮影や調査など、水辺の生きもの観察アドバイスもお任せ下さい。
  • 会員になる

    入会金 年会費
    正会員 個人 1,000円 3,000円
    団体 2,000円 4,000円
    準会員 個人 1,000円 2,000円
    団体 2,000円 3,000円
    小・中学生 ジュニア 500円 1,000円
    賛助会員 個人 10,000円
    団体 20,000円

    会員になる

    会員特典のご案内(2018年4月現在)

    区分 施設名 所在地 連絡先 特典 備考
    ご宿泊 新ロイヤルホテル四万十 高知県四万十市中村小性町26 0880-35-1000 朝食無料 ご予約の際に会員であることをお伝えいただき、
    チェックインの際に会員証の提示(ご本人様のみ)
    お食事処 季節料理たにぐち 高知県四万十市中村大橋通り4 0880-34-3388 四万十川定食をご注文の場合プラス1品 ご注文の際に会員証の提示(ご家族・グループOK)
    観光施設 四万十川学遊館 高知県四万十市具同8055-5 0880-37-4110 観覧料 毎年1回目は無料。2回目以降20%OFF。
    ミュージアムショップ8%(オリジナル商品のみ)
    受付、商品購入時に会員証の提示(観覧料割引はご本人のみ)
    通信販売 トンボと自然を考える会 高知県四万十市具同8055-5 0880-37-4110 5,000円以上ご購入で送料無料 会員番号の確認

    *各施設の特典は現金にてお支払いの場合に限らせていただきます。(通販は除く)
    *ご利用の際には有効期限を確認させていただきます。(会員証会員番号の後に有効期限が記載されています。)
    *法人会員につきましては特典の利用に制限があるお店がございます。詳しくは事務局までお問い合わせください。

    会員になる

    公益社団法人 トンボと自然を考える会
    電話番号:0880-37-4110

    ボランティア活動に参加する

    ボランティア活動についてのお問い合わせはこちらか
    もしくはお電話にてお問い合わせください。
    電話番号:0880-37-4110